なかなかウィッグが外せないけれど
東京・日野店/池田さんのブログから⇩
こんにちは再現美容師の池田友季子です
早いもので1月も半ば過ぎましたね。
遅くなりましたが、今年もどうぞ宜しくお願いいたします!
寒く乾燥したこの時期になると、ウィッグの縮れメンテナンスでお越しになるお客さまも多くなります。
アトリエでウィッグ作製をして今年で4年目を迎えるNさまも同じくウィッグの縮れメンテナンスとご自髪カットでご来店くださいました。
Nさまは抗がん剤治療を終えて4年目、ご自髪は伸びてきたのですがなんとなくまだ頭頂部が薄いことが気になりずっとヘアエピテーゼウィッグ一つでほぼ毎日ご使用されていますが、2ヶ月に1度メンテナンスとご自髪ケアでご来店されています。
実際のところ、治療後にご自髪は生えてきたものの前髪や頭頂部の伸びが遅かったり又は毛が細くなったり薄かったりしてなかなかご自髪デビューが迎えられない方も多かったりします。
アトリエでもずっとウィッグをご使用されている方もいれば、なんとか薄く気になるところをカラースプレーやカラーファンデーション、部分ウィッグなどでカバーしてご自髪デビューをされる方と様々です。
Nさまも、なかなか毛量がもどらなかったのですがここのところ以前よりは頭皮が目立たなくなってきたねなんてお話をしていました。
やっぱり少しでも伸びてくるとご自髪デビューへの気持ちも高まります
『今年の春ころ…いや、夏にはウィッグ外してみようかな…』
ちょっとの勇気と目標を持つと念願のご自髪デビューも今年は出来そうですね。
ご自髪デビューに向けて、先ずは4年目のウィッグちゃんのスタイルチェンジから始めましょうね。
本日もブログを読んでくださりありがとうございます。
目標って大事ですね。
ちなみに私の今年のめっちゃ小さい目標は、「7年間運転をサボったペーパードライバーからの脱出!」です。
ル・トレフルのホームページはこちらです!
ご予約やお問い合わせに関しましてはコチラをご覧ください。
NPO法人日本ヘアエピテーゼ協会取扱店一覧です。
https://www.hair-epithese.com/support/list.html
お近くの再現美容師が外見ケア(アピアランスサポート)を通して
治療で失った女性らしさを取り戻し快適な治療生活が送れるよう活動しています。